
12時半から、泉キャンパスの体育館にある研修室で今年最初のミーティングを行った。事実上休部中の部員を除いて、みんな元気に(風邪をひいてるような者もいたが…)集まり、アシスタントコーチも2人とも出席してくれた。
昨シーズンから『留任』して2年目となる主将は、4年生になるという自覚もあってか、さすがに落ち着いて手際良くミーティングを進行してくれた。
年末に決めた1~3月の練習予定を確認した後、今年の年間計画と週間練習計画を私が簡単に説明した。大まかな予定だが、グラウンドでの全体練習は3月に始まり、4月末までは週2回のグラウンド練習と同じく週2回のウェイトトレーニングで週休3日制とした。この期間はリクルートとも重なるため、休みと言っても完全オフはほとんど無いはずだ。ビラ作りや立て看板作りで休みがつぶれてしまう。
4月上旬には、学内のサークルや他大学のチームを巻き込んで、リクルートのための大きなイベントの開催を計画している。まだ3ヶ月あるが、のんびりしているとすぐに時間は過ぎ去ってしまうので、早速準備を始めるように指示した。
あらためて2人のアシスタントコーチから挨拶をもらった後、私は私自身の今年のスローガンを発表した。
2007年、私のスローガンは、“Stay the course and be consistent and fair.”だ。「ブレずに、矛盾なく、公明正大であれ」と言ったところか。これは、昨年3月に参加させていただいたCoaching Academy Programの講師Nick Fitzgerald氏の言葉で、私が特に気に入った言葉だ。今年2007年は、これをスローガンに頑張るつもり。ちなみに、今年1月5日からこのブログのサブタイトルのようにも使わせてもらっている。(ページ上部のタイトルロゴをご覧ください)
ミーティング最後は部員1人1人の『決意表明』!?
みんな自分の言葉でしっかりと今年に賭ける意気込みを語ってくれた。みんな立派だったぞ!
1月は大学の後期試験もあるので、今日を除くと計5回のウェイトトレーニングしか全体で集まる機会は無いのだが、久しぶりにみんなで顔を合わせて、今日は楽しい時間を過ごすことが出来た。
今年はリーグ戦に復帰して、まず一勝を目標に頑張ろう!とあらためて思った。