
仕事を終えてから駆け付けたので、記録会はもうほとんど終わっていて、皆それぞれトレーニングに励んでいた。表情を見ると、モチベーションを高く持っているのがよくわかる。
一段落ついたあたりで集合させ、3月までに行うトレーニングの目的、方法、原理、原則などを1枚にまとめたシートを配って簡単に説明した。
この時期は筋肥大に励む。アメリカンフットボールに必要とされる筋肉の量を得ることが重要な課題だ。軽めの負荷でウォームアップした後、60~85%の負荷で10~15回の最大反復を1~2分間のインターバルで3~5セット行う。今日の記録会では、この負荷を設定するために必要な最大筋力を測定(推定)したという訳だ。
筋肥大と平行して、有酸素的体力の開発も徐々に行っていく。今後も定期的に記録をとって、トレーニングの効果を確かめていくつもりだ。
ミーティングで宿題としていた『自己評価シート「20の質問」』を回収した。皆それぞれちゃんと考えながら書いたようだ。じっくり読んで、来シーズンに活かそうと思う。機会があったらご紹介しよう。
(写真は『ウェイト隊長“K”』)